小指が動かない
「先生!小指の腫れがとれなくて、ここの小節がうまくいかなんですよねー」とフランカちゃんが深刻な顔で言います。「ほら、右手と左手比べたら全然違うでしょ!? 感覚がないから、cis-disのところがはやくできないの」 8年生 […]
Read More 小指が動かないFlauto Traverso/ Querflöte
「先生!小指の腫れがとれなくて、ここの小節がうまくいかなんですよねー」とフランカちゃんが深刻な顔で言います。「ほら、右手と左手比べたら全然違うでしょ!? 感覚がないから、cis-disのところがはやくできないの」 8年生 […]
Read More 小指が動かないポーランド人のソフィア (13)は最初フルートを吹くと言うこと自体、かなり苦労してました。一つのことを習うのに人の二倍時間がかかりました。それだけでなく、ドイツ語は多少理解はできても、自分ではほとんど喋れない状態です。二 […]
Read More ソフィアは日本語で歌う(!)ウクライナ人の同僚とお茶してきました。かなり年下ですが、職場では一番仲のいい、気の合う友人です。 しばらく会っていなかったので、お互い色々近況報告した後で、「ところで、マスコミが今にもロシア軍がウクライナに侵攻しようとし […]
Read More ロシアとウクライナのこともすごく嫌な生徒さんが居ました。(70代前半、女性) 年齢のこととか才能ゼロの事とかは正直全く気になりませんでしたが、とにかく「かまってちゃん」性質、「私って可哀想」的な愚痴が激しくて、30分のレッスンの後もうクタクタに […]
Read More 感情潔癖症練習が好きな方ではありません。 でもしなければいけない状況ではしてしまいます。というか、自分の仕事は一応キレイに仕上げておきたいというのは、プロとしては当然の姿勢です。 この冬休みは自分にとっては結構練習した方だと思いま […]
Read More ,,Übeng macht Meister“ (練習が名人を作る)またもこやつ。 必死に全員の予定を調整してキッチキチかつ完璧なタイムテーブルを作ったあとで『あーXXの予定忘れてたー。変えてくんないかなー」と言い出すやつ。そしてまた超無理して予定の変更をした後で結局全部キャンセルする奴 […]
Read More プロジェクトを立ち上げる時に起こる(怒る)正直人前で顔と名前をさらすのはマジこわかったですね。自分の生息しているクラシックの世界ではなおさらのこと。何故かヒエラルキーがありすぎて、無意識のうちに自分の活動の境界線をひいている人が大半だという気がする。 今日撮った […]
Read More ビデオをシェアした話今日は元旦。普通ならば一年の目標とかを書いたりするんですよね。 でも物事を続けていくことって自分には適さないんです。頼まなれなくてもできることといえば 1 美味しいご飯を作る。 2 いつまででもダラダラと布団の中に居る。 […]
Read More 明けましたね。地味に。歳を重ねるにしたがって、どうもいわゆる「双子座の典型的性格」が濃くなっていく感が否めないですね。ということで、ブログを書くのをサボっていました。 バイエルンの夏休みは7月の終わりに始まり、9月の一週目まで続きます。今年は […]
Read More あきっぽいから。やっとやっと!2017年に録音した音源が遂に発表される運びとなりました。 どうしてもLPを出したくて、でも周りにはやっぱCDじゃ無いと、と言われ、両方とも出すには資金が足りず、あーでも無いこーでも無いと言っているうちに2 […]
Read More 本当に感謝すべきは人との出会い。